忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Minono Kagemaru
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
日々の思いついたことを記載するだけのブログ。他のブログでは書きにくい分野の話をここで……
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いいとこ探し……」と題したこのブログを立ち上げているが、ちっともいいとこ探しができていないじゃないかとおしかりをうけそうな状態になっている。

さて、最近故あって、地域ブランドに関する本をいくつか読み、またどこかに資料がないかと探している。

その地域ブランドであるが、これのきっかけを作る作業が「いいとこ探し」である。どこの地域にだって、自慢できるもの(できるかどうかは微妙だが、他とは違うものであることは確かだ)が最低一つはある(はずだ)。それを見付けようというのが「いいとこ探し」である。

まぁ、同じことはいま読んでいる、地域ブランドに関わる本にも書かれていて、基本はやっぱりここにあるのだと確認をした次第だ。

さて、ではその基本は基本として、その見付けた「いいところ」をどうブランド化していくかについてだが……。人を巻き込むしかないのだそうだ。目的を持っているのなら、その目的に合う名称をつけた団体を組織して、事務方を誰か(自分でやってもいいのだが……)探してブランド化していく作業に取り掛かるということになる。これまでに聞いた中には、特に目的はなかったのだが、「嘘から出た真」で、嘘を繕わんがために立ち上げた団体がブランド化してしまったものもあるらしい……。

まぁいずれにせよ、地域ブランド立ち上げるには、”人”が必要であることは間違いない。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック

Copyright: Minono Kagemaru。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆